☆本日は同期の会であるまないたの会で、私が幹事の会であるのだが、実は昨日、いつものように公務に勤しんでおったのだが、ひどい立ちくらみを感じて、これは風邪であるなと感じて昼から帰って来て寝ており、いつものように寝てれば治ると森麟太郎(鴎外)のように寝入っておったのだが、どうにもしんどくて仕方が無いので夕方に日曜祝日以外は休まないことが取り得の町医者にかかったと思いなさいね、って誰に言ってるんだかわからないが、かの医者、「これは風邪ですね、大分にのどがあかくなっています」と言い放ったのを受けて小生、「それは日曜、月曜と連続してカラオケに行ったからです」とよっぽど言おうとしたが、ひょっとしたらそれが原因の熱であるのかもしれないので、大人しく薬をもらって帰ってきたということを仲間に伝えて、今日は堪忍してもらおうか、明日は大事な勘案があり、公務を休むわけにも行かない、はてさてどうしたものだろうと考えているうちに日はもはや、中天に達しようとしており、膝をパシリと叩いた私はとりあえず立ち上がった私の腹はとりあえず、行ってみようということであった。。。以上、蓮實重彦風に書いてみました。

☆寒風吹き荒れる中、外に出た。風邪は治っていない。悪寒もするし、咳もでる。ええい、ままよと歩いて電車に乗ると国鉄の大正駅である。今日は大阪ドームでマスターズリーグの試合があるのだ。マスターズと言ってもカラシではなく、(マスタードだ)プロ野球選手のOB達の親善試合のようなもので、冬に目玉を持たぬスカパーのスポーツ番組の企画で今年で3年目を迎える。まないたの会は年齢も趣味もバラバラであるが、野球好きであることは共通している。いつか、行こうと考えていて今日がその機会であった。私が言い出しっぺである。やはり、休むわけには行かない。

☆会場に入ると何故か自民党の広報誌をもらう。全く知らなかったがマスターズリーグは自民党と関係があるらしく、小泉首相の写真までが載っていた。今日は東京ドリームスと大阪ロマンズの試合である。東京ドリームスは駒田、池山、広沢、江夏、野球界の井筒和幸こと斉藤明夫(顔が似ている)がいるので一勝もできてないらしい。それに引き換え、大阪ロマンズは川藤、亀山、本西、福本豊で三番が本西で四番が梨田なのだがこちらは強いらしい。大阪ロマンズはファンが多く、一塁側は大盛り上がりであった。特に梨田の人気は抜群で例のクネクネ打法の時には拍手が起きた。試合は福間納の国歌斉唱(中島美嘉よりうまかった。ちなみに9回には投手なのに代打した川藤に代わって一塁まで守っていた)から始まり、素晴らしい投手戦というか貧打線というか、ほとんど点が入ることなく、最終回まで進んだ。ロマンズ一点のリードで抑えには山崎慎太郎。このままで終わりやなと思ったがドリームスが2−2の同点においついて延長。山崎慎太郎と斉藤明夫の球の勢いは素晴らしく、結局は引き分けに終わった。選手はどれくらいギャラをもらっているのか。

☆今日は私が幹事なので好きなところに行ける。難波に出るとワッハ上方の大阪府上方演芸資料館に行く。中学高校と私は演芸が大好きの演芸少年だった私にここは聖地のようなものである。お気に入りの中田ダイマル・ラケット、ミスワカナ・玉松一郎、吾妻ひな子などの演芸を楽しんでライブラリーでは「てなもんや三度笠」を見る。

☆ラストは鶴橋で焼肉である。駄目元で電話したら、鶴橋の名店「つるいち」に予約が取れた。焼肉、キムチに舌鼓を打ち、存分に楽しむ。酒は呑まずに食事だけで総額20000円なり、よく食ったなあ。。と思いながら、ふと気づくと風邪の菌が立ち消えていた。うまい食ってりゃ、病治るって本当だねえ。。

☆年内の予定です。年内は二本の映画評を書いて年末に「今年一年を振り返って〜尾っぽ爆竹くくりつけて〜」を更新して今年は終わりです。9月〜12月の短評は春長にゆっくり更新します。思いのほかに時間がかかっております。なお今年の今までの鑑賞本数は217本。昨年の222本にはあと5本足りませんが、まだまだこれでは終わりません。今月の始めに31本見るとか言ってましたが京都検定とか風邪とか色々ありましたので、今月は9本のみです。あと10本は見たいなあ。。

人気ブログランキングに参戦しました。
クリックしていただきますと、非常に嬉しいです。更新する気力がわきます。 
http://blog.with2.net/link.php/31960

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索