扇町ミュージアムスクエア
2002年12月29日閉館
<私が見た映画>
1999年
きみのためにできること 8/29 扇町ミュージアムスクエア
2000年
新撰組 3/8 扇町ミュージアムスクエア
*市川昆が作った紙芝居みたいな不思議な映画
ラビナス 3/28 扇町ミュージアムスクエア
2001年
BRUCE LEE in G.O.D/死亡的遊戯 3/20 扇町ミュージアムスクエア
2002年
マタンゴ 12/20 扇町ミュージアムスクエア
扇町ミュージアムスクエアは映画館であるというよりも、小劇場としての知名度の方が高かったと思う。恐竜が飛び出した変な建物は大層、印象的で高校生の時からその建物だけは知っていた。故・中島らもが率いた「リリパット・アーミー」がよくここで活動していたのを覚えている。結局、一度も見に行ったことはなかったが。
映画館は最前列からスクリーンがえらく遠くて、席を移動したことがあった。ショップの中に受付があった。受付の兄ちゃんがえらくどんくさかったのを覚えている。映画館と言うより、スクリーンもついてる小劇場という感じの建物だった。隣にはレストランもあった。映画館は12月末で上映を終了したが、ショップ自体は3月末ぐらいまで残っていた。
ミニシアターの映画をよく流していたが特殊上映で昔の日本映画もやっていたと思う。「シベリア超特急2」は確かここだった。一年に一回ぐらいしか行かない映画館であった。私にはやや敷居が高すぎたところがあった。相当にマニアックな作品もやっていた。印象に残っているのは「BRUCE LEE in G.O.D/死亡的遊戯」かな。すっげえ面白かった。最後に見たのは「マタンゴ」。
未確認情報ですが、心斎橋のシネマ・ドゥが10月末に閉館するみたいです。どんどん減っていくなあ。。
2ちゃんねる情報ですが。。下記サイト参照
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076228980/716
2002年12月29日閉館
<私が見た映画>
1999年
きみのためにできること 8/29 扇町ミュージアムスクエア
2000年
新撰組 3/8 扇町ミュージアムスクエア
*市川昆が作った紙芝居みたいな不思議な映画
ラビナス 3/28 扇町ミュージアムスクエア
2001年
BRUCE LEE in G.O.D/死亡的遊戯 3/20 扇町ミュージアムスクエア
2002年
マタンゴ 12/20 扇町ミュージアムスクエア
扇町ミュージアムスクエアは映画館であるというよりも、小劇場としての知名度の方が高かったと思う。恐竜が飛び出した変な建物は大層、印象的で高校生の時からその建物だけは知っていた。故・中島らもが率いた「リリパット・アーミー」がよくここで活動していたのを覚えている。結局、一度も見に行ったことはなかったが。
映画館は最前列からスクリーンがえらく遠くて、席を移動したことがあった。ショップの中に受付があった。受付の兄ちゃんがえらくどんくさかったのを覚えている。映画館と言うより、スクリーンもついてる小劇場という感じの建物だった。隣にはレストランもあった。映画館は12月末で上映を終了したが、ショップ自体は3月末ぐらいまで残っていた。
ミニシアターの映画をよく流していたが特殊上映で昔の日本映画もやっていたと思う。「シベリア超特急2」は確かここだった。一年に一回ぐらいしか行かない映画館であった。私にはやや敷居が高すぎたところがあった。相当にマニアックな作品もやっていた。印象に残っているのは「BRUCE LEE in G.O.D/死亡的遊戯」かな。すっげえ面白かった。最後に見たのは「マタンゴ」。
未確認情報ですが、心斎橋のシネマ・ドゥが10月末に閉館するみたいです。どんどん減っていくなあ。。
2ちゃんねる情報ですが。。下記サイト参照
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076228980/716
コメント