http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000214-yom-soci

☆まあ結局のところ、これはなんだ。明日から就職だと思うとブルーでもう嫌になっちゃったんで樹海に逝って来まーすってやつでしょ、結局は。それがなまじ、市長の娘だったもんで大騒ぎになって過激派による誘拐か、とまで考えた人もいるでしょ。(俺だ。ああ、やはり田舎の市長なんかは大変なんだなと思った)それが報道されて怖気づいちまった。

☆この不景気の世の中に女で就職決まってるのに、何故鬱になっとんじゃーとお怒りの人も多数ございましょう。が、私は素直に怒れない。というのもですね、今から数年前に私も大学卒業してザリガニ商会(仮名)という築地の会社にお世話になったんですが、もう私も入社する寸前が嫌で嫌で仕方なかった。その会社は長い研修が東京であったんですが、まず東京が嫌だし、どんなことをするのか、不安でもうしょうがない。直前に和歌山の白浜に旅行したんですが、三段壁という自殺の名所に来たとき、いっそのこと飛び降りたろか、とマジに思いましたよ。白浜から枯木灘を尻目に殺して串本の潮岬。春の風が大層心地よかった。灯台から見下ろせばそこには菜の花が。菜の花畑に突っ伏している自分の姿を思い描くとこりゃポエムだなと思ったが、そこはグッと耐えた。後日、辞めたあとに友人には「あの時期、本当に暗くて大丈夫か思った」と言われました。自分で思うよりも他人の目から見たものが実像であります。モラトリアムですな。多分、失敗するだろうと思って始めた就職活動でしたがたった二ヶ月に就職決まっちまった。こりゃいいわいと思うたのはただ単純に、「もうスーツ着なくても済む」と思った逃げからでありました。この市長の娘さんもおそらく、まだ働きたくなかったのではありますまいか。世間の期待と自分の感情に板ばさみになっちまった。どうにもやりきれなくて、逃げちまった。世間様の評価は厳しかろうがそこはまだ若いんだし、別にどうにかなっちまったわけでもないしねえ。。なんか可哀想やね。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索