☆映画にしか出ない宮崎あおいがNHKドラマ「ちょっと待って、神様」に出演。「てるてる家族」の石原さとみといい、NHKはなんていかした放送局なんだ!ということでこの二つは見ておきましょう。宮崎あおいってめちゃくちゃ演技うまいやん。んで可愛いし。あ、泉ピン子のブレザー姿が出るのでその趣味の人もどぞ。

☆そういやキネ旬のベストテンも発表されましたね。日本映画はこんな感じ。

(1)美しい夏キリシマ・・おそらく遺作
(2)赤目四十八瀧心中未遂・・長いし、どこで公開してるか知らんかった。
(3)ヴァイブレータ・・関西未公開
(4)ジョゼと虎と魚たち・・納得
(5)阿修羅のごとく・・はあ?
(6)鏡の女たち・・おそらく遺作
(7)座頭市・・低い、低い!
(8)蕨野行・・おそらく遺作
(9)ドッペルゲンガー・・はあ?
(10)ぼくんち・・はあ?

まあこんなもんでしょうな。何でこんなんが上やねん!と思う作品もあるけど。ただ最近の傾向なんだが公開規模が小さい、もしくは公開されていない映画が上位に来すぎてないか?「美しい夏キリシマ」「ヴァイブレータ」なんか関西はまだまだ。「赤目四十八瀧心中未遂」なんて公開規模ちょっぴりだったぞ。「蕨野行」なんか関西では難波の映画館で朝しかやらんかった。DVDで見なさいってことか?

☆外国映画が・・

 (1)戦場のピアニスト・・納得
 (2)トーク・トゥ・ハー・・なんとなく納得
 (3)めぐりあう時間たち・・そうきたか
 (4)ボウリング・フォー・コロンバイン・・好きそうやな
 (5)ラスト・サムライ・・納得
 (6)シティ・オブ・ゴッド・・低い、低い
 (7)過去のない男・・低い、低い
 (8)シカゴ・・そうだろうな
 (9)インファナル・アフェア・・低い、低い
 (10)キル・ビル・・よく入ったね

これも予想できるランキングでしたね。「トーク・トゥ・ハー」評価高いなあ。。俺にはようわからんです。「ボウリング・フォー・コロンバイン」も言うほどおもろないで。最期のシーンが印象的なだけでダラダラと間延びしてるしね。無難なランキングでおもろないです。「キル・ビル」はよく入ったと思います。

☆だらだらと書いておりますが、今日は前田珈琲の本店に行ってまいりました。みなみ会館とのタイアップで「ジョゼと虎と魚たち」の半券を見せると特製のデザートを出してくれるという企画をやっておったのです。私のほかにも何人か食べてる人もいました。(カップルばっかりだったけどな。カップルであの映画を楽しめるんだろうか?あとでどんな話するのだろうか)友達とぐにゃぐにゃ話して一日終わり。あ、まだ今年に入って封切りの映画は見てねえなあ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索