何を今更ですが8月後半に見た映画の短評を更新し忘れてたので更新しときます。もう随分昔な気がするなあ。。

ギャングスター・ナンバー1 8/29 みなみ会館
★★
→これめちゃくちゃ期待して見に行ったんです。まあつまんない映画ではなかったんですが正直もうひとつ。ストーリーも面白いし、男泣き必死の映画なんだけど演出がもうひとつ。奇をてらわずにもっと普通にした方がよかったと思う。充分、面白いんだし。

ゲロッパ! 8/30 MOVIX京都シアター1
★★
→井筒和幸という男は世間でのイメージ以上に映画に対して真摯に向き合ってますし、生真面目な映画作りはそれなりに評価できるものだと思う。ただ惜しむらくは彼の最も良なりとする映画は60年代初頭のよき時代なら受けたと思うが今の観客には少し食い足りない。いっそのこと、ドラマでも1クール撮れば何か見えるものがあるかもしれない。これ以上は私の口からは言えないです。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 8/30 MOVIX京都シアター4
★★★★★
→映画ファンの評判が妙にいいので見に行ってみたがやっぱり面白かった。子供向けの題材なれど海洋アドベンチャーというものをよくわかっている。それにジェフリーラッシュやジョニーデップが加わったのだから何もつけるもないです。音楽も(・∀・)イイ!!。

☆黒蜥蜴 8/30 シネ・ヌーヴォ
★★★
→丸山明宏主演の一本目。何故か満員。始めに明智小五郎が出てきたときにはひっくり返った。これ深作監督のかなり初期の作品ですが外国ではめちゃくちゃ有名で深作の名前は当初、ゲイ映画の監督として知られていたようです。ついでに言うとこの黒蜥蜴軍団が「キルビル」のクレイジー88のモデルとか何とか。三島由紀夫が何とも言えん役で出演してます。

☆仁義なき戦い 8/30 シネ・ヌーヴォ
★★★★★
→スクリーンで見るのは二回目。しかしこれだけ多くの登場人物を本当によく裁き切ったもんだと思う。主人公は中盤ほとんど出てこない。こんな映画も珍しいですね。個人的に好きなのは坂井の鉄ちゃんの松方と狂犬有田をやった渡瀬恒彦ですね。

☆仁義なき戦い 広島死闘編 8/30 シネ・ヌーヴォ
★★★★★
→随分久しぶりに見たような気がする。広島死闘編ってこんな悲しい映画だったんだな。山中が逃げていくシーンでは思わず涙が出た。松永を演じた成田三樹夫が光ってます。もちろん千葉ちゃんもすごいけど。

☆仁義なき戦い 代理戦争 8/30 シネ・ヌーヴォ
★★★★★
→深作健太氏曰く、もっとも好きな作品で映画作りに煮詰まった時にはこの映画で勉強しなおしてたそうです。脚本の笠原和夫氏曰く「ドンパチがないのにどうやって映画として成立させるか、悩んだ作品だった」と述べておられます。全編通じて盃外交で地味なんですがこのせめぎあいがゾクゾクするほど面白い。「まま、みな仲よう」や「まあこんなバカですけど面倒みたってください」「イモじゃイモじゃ」など多数の名言、名シーンを生み出した傑作。まさに映画の教科書ですな。

☆仁義なき戦い 頂上作戦 8/30 シネ・ヌーヴォ
★★★★★
→オールナイトで見ていたのですがこの作品の途中で寝てしまいました。全編ドンパチだらけなんですが前半がやや退屈。確かにこのラストで続編作れと言われたら怒るわなあと思うほどしみじみしたラスト。でも続きます。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索