今日はタランティーノの5年振りの新作「キル・ビルVOL.1」。私が映画に興味を持った今から5年前、今は無き京都松竹座で「ジャッキーブラウン」が公開されていたのをうっすら覚えています。私にとっては初めてのスクリーンで見るタランティーノ映画です。しかも今回は深作欣二に捧げたものであるらしい。これは見に行かねば。

 いきなり深作監督への追悼メッセージが出てきたときには少し嬉しかった。が、当作品は別に深作作品のパロディでもオマージュを捧げてるわけでもない。深作は人がバンバン死ぬ映画ばかり撮ってたわけではないのだ。「バトルロワイアル」だけで語られるとつらい。タランティーノは深作に逢ったこともあるし、めちゃくちゃファンだったらしい。深作欣二がどういう監督かをわかってる、よき理解者だと思う。しかし、無責任に「深作欣二に捧げた」とか宣伝に使われると深作が「人殺す」映画専門の北村龍平並みの監督みたいで極めて気分が悪い。現にそういう理解をしてる奴もいる。むかつく。

 どちらかと言うとこの映画、三池崇史と石井輝男に影響を受けており、オマージュを捧げているのだ。そう考えるとこの映画が日米同時公開されて大劇場で公開されてるのは間違ってるような気がする。(三池の傑作「牛頭」がビデオスルーだったことを参考に)もっともこういう映画が中心になる世の中も「鉄拳」がゴールデンでバラエティの司会をやるようでなんか間違ってる。つまり、宣伝の仕方が間違ってるのだ。

 まあtkrさん(http://diary.note.ne.jp/29346/)の10月29日の日記で述べられていることに近いんですが。。。

 映画秘宝という雑誌が懸命に宣伝しているが本来ならこの映画、この秘宝読者のために作られたもので全ての映画ファンの為に作られた映画ではない。「プレミア」で特集を組むような映画じゃないのだ。「CUT」など出入り禁止にすべきである。(ついでに映画界からも出入り禁止にして欲しい)私も実は秘宝読者で梶芽衣子さんの「恨み節」「修羅の花」を知ってた東映映画ファンなのでこの映画は大変面白かったが、わからないパロディもいっぱいあったし、万人に薦められる映画ではナイ。配給側はオシャレ映画として宣伝してるんだが石井輝男がオシャレか?少なくともカップルで見る映画ではない。

 大体、おまえら「パルプフィクション」を最後まで見たのか、3時間近くもあるんだぞと問いたい。問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。買い付けはうまいが宣伝が下手なことで有名なGAGAが配給でおそらくこの映画でヒットをあてようと考えているんでしょうが土台、考え方が間違っておる。本当に映画が好きなのか?おまえら、ただタラの映画を公開したという実績が欲しいんじゃないの?

 ただこれは曲がりなりにも私が映画ファンなんで言えることなんですが多分、ほとんどの人は「かっこえー」とか「日本語下手すぎ」とか「GOGO夕張に踏まれたい」とか思いながら見ているんでしょう。確かにそういう楽しみ方もできる映画だと思う。これはやはりひとえにタラの才能なんだろう。確かにテンポもよい。

 でもテンポはいいんだが一言で言うと面白くないのだ。笑いを担当させてるつもりだと思う千葉ちゃんの激寒寿司屋とかもしかして外人は面白いのかもしれないが日本ではこういう笑いがトップを取った時代はない。本当にタラは千葉ちゃんを尊敬してるのか?千葉ちゃんが出てくるのなら普通、アクションだろ。他の日本人も目立たない。國村準、麿赤児、菅田俊、北村一輝とかすごいメンバが出てるんだが出番はほとんどない。しかも台詞が棒読みで國村さんに至っては何を言ってるのかほとんど聞き取れなかった。

 よかったのはその名も役名”佐吉”で登場した佐藤佐吉。チャーリーブラウン呼ばわりされてルーシー・リューに逃がしてもらえるというおいしすぎる役どころ。実は「殺し屋イチ」「牛頭」の脚本を書いたすごい人なんですが本人は役者の方が好きらしいです。よかったな、佐吉。で、もう一人はこの人。

 「バトロワ」にてナイフ一本でレイプしようとした博太郎ジュニアのアソコを切り裂いたガッツある少女を演じた栗山千明がオーレン・イシイの護衛”GOGO夕張”として出演。女子高生コスプレで鎖鎌振り回す素敵な少女となってスクリーンに帰ってきてくれた。中村愛美同様、彼女の今後が少し心配だが臆することなく、独自の道を歩み続けて欲しい。

 まあいろんな意味ですごい映画である。ほとんどタラの自主映画と言ってもいいめちゃくちゃな映画が聖林で何十億という金をかけて続編も製作される、というすさまじさ。えらくなれば何でもできるのね。言わばベッソンが「フィフスエレメント」でやったことと同じことをやっとる。おそらくタラの頭の中をのぞいたらこんな世界なんだろう。「タランティーノの穴」やね。でも逆に言うのならそれだけの映画。それが商売になればいいんでしょうが。。力技で見せてくれますがリピーター客がつくのかどうかは疑問ですね、正直なところ。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索