「レッド・ドラゴン」を見てまいりました。普通に面白かったです。エミリーワトソンが大変可愛らしく、愛らしゅうございました。11歳年上の女性に言うことではありませんが。この人、「愛のエチュード」の人でしたよね。マイナーな作品が多いですが、いい感じの女優さんです。嫁にしたい。

【来週の鑑賞予定】
いよいよ「ロードオブザリング」上陸。ミイハアから明日くたばりそうな爺さんまで、ジャンケット族から本物の映画評論家までもが皆様大絶賛ですので大ヒットは間違いなしであります。当分、これが続くんでしょうなあ。しかし皆様、春休み始まったら子供さんが徒党を組んでやってきますのでなるべく早く見ておいた方がいいですよ。
☆:見た、×:鑑賞予定なし、◎:見ます!、○:金と暇があれば、△:考え中
☆戦場のピアニスト(京都スカラ座)
☆13階段(京都宝塚)
△Mr.ディーズ(京極東宝)
→ウィノア・ライダーは可愛いけどね。。
☆レッド・ドラゴン(京極東宝)
×ビロウ(京極東宝)
→もうちっとマシな邦題つけてくれ、もう何が何だか。。潜水艦?
×ボーン・アイデンティティ
→マットディモンがどうも好きになれん。
☆ギャングオブニューヨーク(Movix京都)
☆たそがれ清兵衛(Movix京都)
☆ハリー・ポッターと秘密の部屋(Movix京都)
×T.R.Y<トライ>(Movix京都)
☆オールド・ルーキー(Movix京都)
×アレックス(Movix京都)
×トランス・ポーター(Movix京都)
△スコルピオンの恋まじない(Movix京都)
→この映画も「ロードオブザリング」旋風の前ではどうなるか。。シネコンはだから厭だ。やはり朝日シネマの復活が一刻も早く待たれる。
◎ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(Movix京都)
→なんだかんだ言うてめちゃくちゃ楽しみにしとる、わたし。
☆新・仁義無き戦い/謀殺(弥生座)
△モンテ・クリスト伯(弥生座)
→事前情報が何にもなし。ヤクザ映画やったりふにゃけた恋愛映画やったり、弥生座の方針がよくわからぬ。
☆ストーカー(美松)
×ホワイト・オランダー(美松)
◎刑務所の中(みなみ会館)
→本当に時間がないなあ。。なかなかいけません。
◎アカルイミライ(みなみ会館)
→黒沢清は見て損なし。
○曖昧な未来、黒沢清
→このお人はドキュメンタリーの題材になるほど、面白い人なのでしょうか。
×JamFiles(みなみ会館)
→俺は堤も飯田譲二も嫌い(しつこい)

<大阪>
△バティニョールおじさん(テアトル梅田)
×猟奇的な彼女(テアトル梅田)
×ラベンダー(シネ・リーブル梅田)
☆刑務所の中(梅田ガーデンシネマ)
○わすれな歌(シネ・リーブル梅田)
◎ <追悼 ビリー・ワイルダー特集>情婦(シネリーブル梅田)
→一番の問題は大阪朝10時の上映に間に合うかどうか。
◎クリスティーナの好きなコト
→俺はキャメロン・ディアスが好きなのです。行くぞ。
△チェ・ゲバラ 人々のために(シネ・ヌーヴォ)
→作品には興味ないがどんな客層が来るのかを見に行きたい。
△ブルー・イグアナの夜(シネフェスタ)
○サラーム・シネマ(シネフェスタ)

<ビデオ>
アリーMyLove?(2)
ドーベルマン刑事
トラック野郎 御意見無用

<今週見た映画>
ストーカー 2/15 美松劇場2
→これは中年版「タクシードライバー」だな。筋はめちゃくちゃ単純ですが、じっくり見せてくれます。しかしエヴァってまだアメリカで人気あるのね。
新・仁義無き戦い/謀殺 2/15 京極弥生座1
→高橋克典って「サラ金」のイメージしかなかったけど、いい役者だね。脚本の骨子がしっかりできているので金払っての鑑賞する価値のある、いい映画。
13階段 2/16 京都宝塚劇場
→犯罪被害者と加害者の関係や死刑制度の是非など様々な問題をミステリーに詰め込んでまとめきった作品。寺島進、大杉漣、山崎努が特に見事。
☆男はつらいよ 2/16 京都文化博物館映像ホール
→これを一度、スクリーンで見てみたかった。当初の寅さんは気のいいおじさんと言うより、町内の鼻つまみ者だわな。倍賞千恵子がめちゃくちゃかわいい。
レッド・ドラゴン 2/18 京極東宝2
→皆が見たい「レッドドラゴン」を作り上げたと思う。レクター博士もしっかり出てきます。エドワード・ノートンが好演。何をやらしてもうまいなあ、この人は。ポスト・ジャックニコルソンと勝手に呼ばしてもらうよ。

ホームページもよろしく→http://www.nkyo.net/~tetorapot/

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索