私が通っていたプールを含む、カルチャースクールが3月末で閉館する。水泳、テニスなどのスポーツや洋裁、料理、華道など様々なことを教えてるところで、随分昔からあるカルチャースクールだった。まさかつぶれるとは思わなかった。私はここに最近まで通っていたがもっと勤務先に近いジムに通おうと思い、やめたばかりだった。だがなかなかいいところが見つからず、また戻ろうかと思っていた矢先だっただけに驚いた。これからどうしよう。京都朝日シネマも無くなるしね。。娯楽、文化が消えるようではいよいよこの国もおしまいやな。どうせ京都中央信用金庫のあこぎな取立てに耐え切れずに倒産したんだろうけどさ。つぶれてしまえ、こんな信用金庫。
 昨日は出なくてもいいのに四条まで出てきていたのだが、着物来た女の子がゾロゾロ。ああ、今日は成人式か。私は今から4年前。実は我が家にも今年、成人式を迎える弟がいるのだが成人式には行かなかった。成人式なんてなあ、一種の同窓会。私や弟は中学から私立だったので知り合いがほとんどいない。全然、楽しくないのである。まあ、逢いたくないけど。成人式でもらえる商品目当てに行った私は厭な思いした。毎度毎度、荒れる成人式と称してマスコミさんは取材をなされるが20歳の青年男女に公序良俗を求める方が間違ってる。路上でセックスしないだけ、倫理観があると思え。着物は一度脱いだらちゃんと着るのは難しいぞ。浦安という街では新成人を税金でディズニーランドに招待するらしい。税金払うのもバカらしい。浦安の人、払わなくてもいいぞ。
 宇多田さんが今年20歳というのも驚いた。うちの弟は郵便局のアルバイトで賃金を得た。これが弟が始めて稼いだ金である。かたや。。。たいしたものですな。この人と矢口真里(漢字知らん)が生涯に稼ぐ賃金の中で今まで稼いだ賃金はどれくらいの割合を占めるのでしょうかね。案外、半分を占めるんじゃないでしょうか。ケーキ屋ケンチャンはこれから得る賃金を含めても10代のうちに99%は稼いでいました。20歳越えると残りの人生、おまけ。 
 20歳前で結婚するというのはどんな気分なのかね。私、24歳をさらしてますが結婚なんか考えたこともない。ヒカルさんのお母さん、藤圭子さんの名曲、「圭子の夢は夜開く」。お母さんも早熟でしたなあ。ヒカルの夢も夜開いてますか?え?開いてるのは別のもん?(今日はシモばっかやな)
 ちなみに私と一緒に成人式を迎えたのは長谷川京子、京野ことみ、麻生久美子。ジャリタレばっかの今日において、彼女らも既にベテラン。男女の違いはあれども、はああああ〜と思わずため息一つ。まあこんなもん、こんなもん。合掌。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索