深作監督、逝く

2003年1月12日
 深作監督が亡くなった。先日、「バトルロワイヤル2」を降板したことが伝えられたばかりだった。よっぽど悪かったのだ。残念である。
 先年、「仁義無き戦い」の脚本家である笠原和夫とピラニア軍団の一員だった室田日出男が亡くなった。それに引き続いて深作監督である。時代の流れを感じずにはいられない。本当に残念である。この言葉を能無しのように繰り返すことしか今の私にはできない。
 「仁義無き戦い」「いつかギラギラする日」「バトルロワイヤル」が大好きだった。監督の偉かったところは最後まで現役であったことだ。名匠、巨匠となると黒澤や市川昆のように爺しか見ない文芸作品を撮り続けるのだが、彼は最後の作品を「バトルロワイヤル」という社会問題にまで発展した、子供が殺しあう問題作で飾った。若い頃、ルポライターの竹中労とマキノ映画の最大傑作と言われた「浪人街」をリメイクしようと企画を立てたこともあった。「実録・日本共産党」という作品の構想も伝えられている。型破りな監督だったのだ。三度、繰り返そう。残念である。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索